JALUX マイル“使える”サイトに刷新

JALUXでは通販事業でのウェブシフトに向けたテコ入れを進めている。3月末には自社通販サイトを刷新し、JALのマイルをポイント交換して購入時に利用できるサービスを導入。ウェブでの顧客開拓が一気に前進できる大きな転換期を迎えている。
同社の2018年3月期の通販事業を見ると、紙媒体の売上高が前年比約3億円の減収となった一方で、ウェブの売上高は同約3億円の増収となるなど、この数年間で取り組んでいたウェブシフト施策の効果が徐々に表れている。3月30日に自社通販サイト「JALショッピング」(画像)の刷新に伴って導入したマイルのポイント交換サービスは、その流れをさらに後押しする効果が見込まれる。
同社の場合、以前は通販サイトで商品の購入金額に応じてマイルを貯めることはできたものの、購入時にポイントに切り替えて使用することはできなかった。今回からマイルを通販サイトでの決済時に利用できる「JALショッピングポイント」に交換できるサービスを新たに開始。JALカード会員やJALマイレージバンク会員など大規模な会員の流入が期待でき、JALグループサービスの利用者を起点に裾野の広い顧客開拓が進むことが見込まれている。
同社のマイル交換サービスの最大の特徴は交換レートの高さ。1万マイルであれば1万1200ポイント(1万1200円相当)に交換することが可能で、そのお得感からマイルユーザーに使い勝手の良い買い物ポイントとして利用を促すことができるという。
また、以前の通販サイトは非会員でも購入が可能だったが、今回の刷新に伴って会員制を導入している。会員登録のステップが新たにできたことで、立ち上がり直後の状況としては当初の想定を若干下回った客足となっていたが、1、2カ月経過後には会員登録数も増加し、順調な伸びへつながる動きが見られるという。
今後はマイルユーザーが日常的に通販サイトを利用できるように、商品戦略としても主力のオリジナル商品を軸にするだけでなく、日用品としての需要が高い商材なども幅広く取り扱う可能性が出てくるようだ。

スポンサードリンク

前期は紙媒体のページ削減

なお、昨年度は会員向けに発送している通販カタログの効率化も実施した。「カタログでどんどん見せていくということから、ウェブで好調な商品をカタログでダイジェストで見せていくという考え方に切り替えている」(同社)と説明。1冊ごとに8ページ前後を減らしており、一般仕入れ商品を抑えつつオリジナル商品やコラボ商品を軸に訴求するような内容に変更していった。
また、紙からウェブへの誘導施策としても、QRコードのほか、今期からは各商品を通販サイトで購入することでそれぞれ貯めることができる「マイル数」などを商品脇に個別表記することも開始。ウェブでの購入メリットをアナウンスしている。
その一方で、ウェブへのシフトは続けながらも、「JAL SHOP」をはじめとした機内誌は依然として大規模な読者数が見込めることから、カタログ自体の展開は今後も継続していく考え。「カタログはウェブのプロモーション手段としても活用する。誌面を使ってウェブの優位性やオリジナル商品などを告知して、それをフックにウェブに呼び込むことができれば」(同)とした。

NO IMAGE

国内唯一の月刊専門誌 月刊ネット販売

「月刊ネット販売」は、インターネットを介した通信販売、いわゆる「ネット販売」を行うすべての事業者に向けた「インターネット時代のダイレクトマーケター」に贈る国内唯一の月刊専門誌です。ネット販売業界・市場の健全発展推進を編集ポリシーとし、ネット販売市場の最新ニュース、ネット販売実施企業の最新動向、キーマンへのインタビュー、ネット販売ビジネスの成功事例などを詳しくお伝え致します。

CTR IMG