- 2018年10月30日
- 2018年10月26日
アマゾン 法人向けECに有料会員制度
アマゾンジャパンは10月22日から、企業のオフィスや工場、病院などで使用される各種の消耗品などを販売する法人および個人事業主向けのネット販売「アマゾンビジネス」で購入商品の送料を無料化するなどの特典を付与する有料会員制度「Businessプライム」を […]
アマゾンジャパンは10月22日から、企業のオフィスや工場、病院などで使用される各種の消耗品などを販売する法人および個人事業主向けのネット販売「アマゾンビジネス」で購入商品の送料を無料化するなどの特典を付与する有料会員制度「Businessプライム」を […]
リピート通販支援のテモナは4月2日、通販事業者向け定期購入システムの販売を始める。同社の主力サービス「たまごリピート」の後継版という位置づけ。年商100億円以上の事業者にも耐えうる基本性能の向上やシステムカスタマイズの実現、他社システムとの連携がしや […]
リピート通販支援のテモナが4月6日付で東証マザーズに上場した。同社はネット販売の定期購入に特化したカート付き通販システム「たまごリピート」を提供する。ネット販売の市場が拡大し通販やEC関連のシステムがどんどんリリースされる中で、テモナとしてもシェアを […]
1年ほど前からファッション商材のオンラインレンタルサービスが相次で立ち上がっている。その特徴は、毎月定額で服などのファッションアイテムを借りることができ、飽きたら返却し、再び違うアイテムを借りられるというもので、価格設定やアイテムの種類、一度に借りら […]
オイシックスがオムニチャネル化に向けて本腰を入れ始めた。化粧品通販のドクターシーラボでネットマーケティングを統括していた西井敏恭氏に加え、良品計画でネットと店舗を繋ぐアプリ「MUJIパスポート」を立ち上げた実績などを持つ奥谷孝司氏を招へい。両氏が軸と […]
「全品送料無料、99日間返品OK」などのサービスを掲げ、1年半前にEC市場に参入して注目を集めた靴の通販サイト「ロコンド」。“3年後に売上高1000億円”という強気な目標を設定し、開設直後からテレビCMを放映して集客を図ったものの、震災の影響や仕入れ […]
欧米を中心にサブスクリプション(定期購入)型ECサービスがブームとなり、日本でもその兆しが見えてきている。サービスを大別すると、消耗品を毎月届ける「コンビニ型」と、その道のプロが厳選した商品を届ける「キュレーション型」に分類できる。前者は定期便の利 […]
老舗酒店の油忠(あぶちゅう)は4月20日、日本全国から厳選した日本酒を毎月、定額で届けるサブスクリプション(定期購入)型ECサービスを始めた。開設したサイト「SAKELIFE(サケライフ)」は、欧米を中心に注目を集める定期購入型ECサービスの事業モデ […]