・各社の“AI活用”最前線 事例① ナック
好みに合わせたワインを紹介、前月比30%増で伸長も
・各社の“AI活用”最前線 事例② 資生堂
メーク商品の仕上がり、アプリでバーチャル体験
・各社の“AI活用”最前線 事例③ 日本ランズエンド
利用者の好み反映して「並び替え」、商品一覧や検索結果に即時に表示
・各社の“AI活用”最前線 事例④ 夢展望
購買機会の最大化を目指す、技術開発2社と連携し研究
・各社の“AI活用”最前線 事例⑤ アイエント
SNSで気になった商品と似たアイテムが探せるアプリ
集中連載 押さえておきたい「LINE」のEC活用法
第2回 【ビジネスコネクト】
新潮流(ロングインタビュー)
“番頭”として成長企業を切り盛り
スタートトゥデイ 取締役副社長兼CFO 栁澤 孝旨 氏
Webトピックス(今月のNews&Trends)
・楽天市場で「優良店制度」を開始
上位1%店舗の商品は検索画面にアイコン
・アリババ、日本の美容機器5社と提携
・「ネット広告監視」の運用を強化へ
・佐川急便が大型サイズを値上げ
・アマゾン、電子書籍の最安値保証を撤廃
・今月のEC業界の主な動き【業界レーダー】
月刊「モバイル通販」(最新ケータイNews&分析)
・LINE、デリバリーサービスを開始
「出前館」と連携、1万4000店に対応
・ECを“超える”ケータイビジネス最前線 第151回
いち通販マニアの立場から…レコメンドメールは
諸刃の剣? その有効性、ちゃんと検証していますか?
・放送業界の現状と今後 第136回
「Jリーグ中継難民」を救う一手が登場か
いまだ続く「DAZN」の余波とは
連載・コラム
・動き出した大本命
【コーエン】着こなし画像が購入を後押し
・今月のWeb人
【dazzy】下井 大学 氏
長く利用されるサイトを目指す
・オモシロサイト拝見
【umamiのくにから】
女性が運営する「うま味」情報サイト
・ECコンサルが語る最新トレンド(第53回)
アメリカのアマゾンドットコムを活用してみる
・真相/深層Search(第151回)
仮想通貨を揺るがすビットコインの「お家騒動」
・海外ネットニュース(第162回)
購買率上げる4つのパーソナライゼーション
・仕掛け人に聞く
【オープンロジ】伊藤 秀嗣 氏
面倒な物流業務を手軽に外注
・「ポンパレモール」勝利の方程式に迫る!(第2回)
独自の「広告」と「メルマガ」に注目
・ECエバンジェリスト川添隆の“日々のアレコレ”(第1回)
ECのチームや人材について思索を巡らす
・SEO入門(第51回)
文章が多いと検索順位に良い影響を与える理由
・顧客をつかむサイト運営のノウハウ(第93回)
テディベアの製作・販売を行う「KUMA工房」
・業界人のためのブックレビュー(第104回)
「真説・企業論」「ゼロからの奇跡」
・今月の調査/編集後記/次号予告