● 特集2
EC市場最前線レポート【公取委、プラットフォーマー規制検討へ】
Webトピックス(今月のNews&Trends)
● ゾゾ、PBがブレーキとなり初の減益に
採寸スーツとPB戦略を転換
● アマゾンの日本の売り上げ、2018年は1.5兆円に
● 楽天SOY2018、ヒマラヤがグランプリ
● 「青汁王子」脱税容疑で逮捕
● ヤフー、ビッグデータを外部に開放
● 「サブスク」拡大目指し団体設立
● 今月のEC業界の主な動き【業界レーダー】
月刊「モバイル通販」(最新ケータイNews&分析)
● スマホ決済の「PayPay」、100億円還元の第2弾
上限1000円に設定で「長く何度でも使って」
● ECを“超える”ケータイビジネス最前線 第169回
QRコード決済はキャッシュレス社会の主役になるか?
~カギは個人間決済の普及にあり?
● 放送業界の現状と今後 第154回
日本は「AI後進国」にあらず
活用のための基盤づくりで世界をリード
連載・コラム
● 動き出した大本命
【再春館製薬所】
LINEで肌診断
● ECコンサルが語る最新トレンド(第71回)
アマゾン広告の4つのバージョンアップ
● 真相/深層Search(第169回)
離反続くTポイント、止まらない逆風
● 海外ネットニュース(第180回)
AIを活用した「予測分析」が最も注目されている理由
● 仕掛け人に聞く
【ecbeing】林 雅也氏
オムニ特化したDMP提供
● SEO入門(第69回)
GoogleのKnow・Go・Do・Buyって知ってますか?
● 顧客をつかむサイト運営のノウハウ(第111回)
国内産100%の雑穀の販売を行う「石川商店」
● ECエバンジェリスト川添隆の“日々のアレコレ”(第10回)
ライブ配信を始めたことで得た多くの気づき
● 共感の時代のダイレクトマーケティング・クリエイティブ(第4回)
クロスメディアによる、共感クリエイティブの増幅
● 生産性を最大化するクラウドソーシング活用術
● オフィス・拝見 (No.10)
訪問企業「ルクサ」
● 今月のWeb人
【インラビングメモリー】関口 真季子 氏
“ペットロス”を癒したい
オモシロサイト拝見
【wowshop】
番組連動の定期販売を実施
● 業界人のためのブックレビュー(第122回)
「だからアイスは25℃を超えるとよく売れる」
「日本のIT産業が中国に盗まれている」
● 今月の調査/編集後記/次号予告