• 2025年2月25日
  • 2025年2月23日

フジテレビCM差し替え相次ぐ――通販各社は対応に違い

 芸能人の女性トラブルへの対応などをめぐり、フジテレビでのCM中止が広がっている。「売り場」を持たない通販にとって、媒体は重要な顧客接点。テレビだけでなく、ウェブやSNSなどメディアを通じたプロモーションが必要な通販企業は同様の問題が発生するリスクを […]

  • 2025年2月25日
  • 2025年2月24日

2025年3月号目次

特集1:有力各社のAIの使い方や成果の現状は?ーー進むネット販売のAI活用 >> AI(人工知能)のECへの活用が進 んでいる。仮想モール各社はAIを 活用して出店者への集客や業務の 効率化などを支援する取り組みを 本格化しており、すでに一定の成 果 […]

  • 2025年2月25日
  • 2025年2月23日

クラダシが東京・八重洲でポップアップ、バレンタイン商戦のロス解消へ

 クラダシは2月15日、バレンタイン商戦におけるフードロス削減を目的としたポップアップストアを東京・八重洲など2カ所で開設した。バレンタイン後に販売できなくなった限定パッケージ商品などを販売する。通販サイトでも特設ページを開設した。今回は4回目で、前 […]

  • 2025年2月24日
  • 2025年2月23日

楽天がポール・スミスを支援 25年秋冬「東コレ」で

 楽天グループは2月12日、日本のファッションシーンを支援するプロジェクト「by R(バイアール)」を通じ、3月17日~22日に開催予定の「楽天ファッションウィーク東京 2025 A/W」において、「ポール・スミス」のランウェイショー開催を支援すると […]

  • 2025年2月21日
  • 2025年2月15日

カンロがコミュニティサイトを本格化

 カンロは1月29日、コミュニティサイトを本格稼働した。プレオープンで会員数が250人となった。本格化したコミュニティサイトは「Kanro POCKet ×(カンロポケットクロス)」で、昨年7月にプレオープンしていた。顧客と直接つながり、商品やサービ […]

  • 2025年2月20日
  • 2025年2月15日

「ラクマ公式ショップ」、米イーベイ向けに自動で販売

 楽天グループは2月7日、フリマアプリ「楽天ラクマ」において、リユース事業者が中心に出店する「ラクマ公式ショップ」向けに、ファッションアイテムを「イーベイ」に出品連携できるプランの本格提供を、2月下旬から開始すると発表した。ラクマ公式ショップの出店事 […]

  • 2025年2月19日
  • 2025年2月15日

アスクルの廃棄予定品の販売200万個突破

 アスクルが運営する通販サイトで通常価格より割り引いて廃盤品などを販売する専門コーナー「Go Ethical(ゴーエシカル)」で販売した累計数が1月20日に200万個を突破した。  「ゴーエシカル」は店頭での品ぞろえの変更や通常販売時期が終了したこと […]

  • 2025年2月18日
  • 2025年2月15日

ヤーマンがサウジアラビアでECを開始

 ヤーマンは1月31日、サウジアラビアでECを開始した。中東での展開は初めてで、これにより海外展開は15か国目となる。美顔器3アイテムを取り扱い、周辺のクウェートやバーレーンなど近隣の4地域も配送エリアとする。女性の社会進出の加速によって美容需要が高 […]

  • 2025年2月17日
  • 2025年2月15日

小田急百貨店でフードロス削減が目的のECを開始

 小田急百貨店は2月5日、クラダシと連携し、通販サイト「小田急百貨店オンラインショッピング」でフードロス削減を目指した社会貢献型ショッピングサイト「Re:Meal(リミール)」をオープンした。  小田急百貨店は、これまでも衣料品の引き取りやコスメの下 […]

NO IMAGE

国内唯一の月刊専門誌 月刊ネット販売

「月刊ネット販売」は、インターネットを介した通信販売、いわゆる「ネット販売」を行うすべての事業者に向けた「インターネット時代のダイレクトマーケター」に贈る国内唯一の月刊専門誌です。ネット販売業界・市場の健全発展推進を編集ポリシーとし、ネット販売市場の最新ニュース、ネット販売実施企業の最新動向、キーマンへのインタビュー、ネット販売ビジネスの成功事例などを詳しくお伝え致します。

CTR IMG