ZOZO(ゾゾ)は12月16日、同社初となる常設のリアル店舗を東京・表参道にオープンする。服の販売はせず、独自のAIとプロスタイリストの知見を合わせて利用者の“似合う”が見つかるパーソナルスタイリングサービス「niaulab(似合うラボ)byZOZO」を無料で提供する。今後、似合うラボで得られた知見を「ゾゾタウン」や「ウェア」といった既存サービスに移植し、スタイリングのレコメンドなどのサービス向上につなげるほか、ノウハウを機械化できれば、「無人店舗として全国に広げたり、海外展開の可能性も出てくる」(澤田宏太郎社長兼CEO)とする。
ゾゾは今後の成長に向けて「買う」以外のトラフィックを増やす戦略を進めており、2022年5月には経営戦略のひとつに「ワクワクできる『似合う』を届ける」を追加している。
同社の商品取扱高は22年3月期に5000億円を突破し、「ゾゾタウン」の年間購入者数は1000万人を超えるなどファッション販売では一定規模に達しており、次の成長に向けては、「自分のファッションに悩みを抱えている多くの人に対して『似合う』を届けることはビジネスとしての価値がある」(澤田社長)とした上で、「『似合う』を徹底的に追求すると、ネットだけでは完結できない」(同)とし、体験型店舗の開発に乗り出すことになった。
「似合うラボ」には、来店するユーザーの好みに合いそうなアイテムを含め、「ゾゾタウン」で取り扱う幅広いブランドの中から定番品を中心に常時700点以上の商品を用意する。ひとり当たり2時間以上の貸し切りとし、プロのスタイリストが利用者に似合うスタイリングを提案。プロによるヘアメイクの後、写真撮影を行い、スタイリングのポイントが書かれたカードと写真を渡すという一連の体験を無料で提供する。
「似合うラボ」を利用するには、LINEの専用アカウントから応募し、当選者はファッションに関する悩みや好みをアンケートで回答する。
ゾゾは「ウェア」が持つ約1300万件のコーデデータをもとに構築された「似合うラボAI」がアンケートの回答をもとに、利用者の好みに合いそうなコーデを3パターン用意。来店当日はスタイリストがAI選定のスタイリングをヘアカタログのように活用し、スタイリストが利用者の悩みやなりたいイメージなどをヒアリングした上で3つのスタイリングを提案する。
ゾゾでは、「“似合う”を押し付けるのではなく、スタイリストさんが対面で利用者と会話をし、好みをしっかり引き出した上で、オシャレのセオリーやノウハウをベースにアドバイスするという、リアルだからこそ提供できる納得感のある“似合う”にこだわる」
(大久保真登CDO室本部長・似合うラボ事業責任者)という。
オンライン完結型のパーソナルスタイリングサービスも出てきているが、同社では直接スタイリストと話しをしながらスタイリングを組んでもらうというリアルならでは強みに加え、完全無料というサービス力で差別化を図る。
「似合うラボ」は1日4~5人の利用となる見込みで、年間1000人規模にサービスを提供する。「まずはラボを運営しながらサービスの質を高めるとともに、『似合うラボAI』を育てていきたい」(同)とする。
また、「似合うラボ」の取り組みと並行して、「niaulabTVbyZOZO」というユーチューブチャンネルを開設。初回配信は11月18日の午後7時からで、ゾゾのスタッフやスタイリストなどが登場し、「似合う」のノウハウやヒントを月8本程度の頻度で発信する。当初は「スタイリングカタログ」や「カバンの中身紹介」などの企画から配信を開始するが、今後は同社のビッグデータを生かした企画や取引先ブランドとのコラボ企画なども展開する。
なお、11月9日に都内で開催した新サービス発表会にはお笑いコンビ、ラランドのサーヤさんとニシダさんが登場。「似合うラボ」のデモンストレーションとして、スタイリストの濱本愛弓さんがサーヤさんを変身させた。