ネットプロテクションズ、有料会員向け分割後払い開始へ――1.5%還元、コンビニ手数料無料の特典付与

 後払い決済サービスを展開するネットプロテクションズは今冬から、有料会員向けにネット販売の決済で分割払いが可能な後払い決済サービスを開始する。これまでの同社の後払いサービスでは対応していなかった翌月から毎月1回、3回分割での後払いを可能とする。また、決済額の1.5%分を独自ポイントで還元したり、代金をコンビニで支払う際の請求手数料を徴収しないなどの特典をつける。分割可能な後払い開始で家電など高額品の決済ニーズを取り込み、利用者数と取引総額を大を狙う。

今冬にも展開を始める「atone プラス」について説明するネットプロテクションズの柴田社長
スポンサードリンク

月額費300円徴収の有料会員に提供

 2024年の冬をめどに本格展開を開始する予定の「atone(アトネ)プラス」は月額300円を徴収する有料会員向けの後払いサービス。現在、同社が展開中の後払いサービス「NP後払い」や「atone」では対応していなかった最大3回の分割払いが可能となる。なお、「atone」と同様に請求書到着から10日以内に支払う「つど後払い」や翌月に支払いを行う「翌月払い」にも対応する。決済額の上限も30万円までとした。従来の「NP後払い」は5万円、「atone」は10万円が上限だった。「上限額が増え、かつ3回分割払いにも対応することでこれまでの後払いサービスでは対応が難しかった家電や家具、旅行など高額品の決済についても対応できる」(柴田紳社長)という。なお、柴田社長によると分割払いの回数は今冬のサービス開始後に順次増やしていくとしており、「来年度早々、来年4月以降に6回、12回まで増やしたい」とする。

 また、「atoneプラス」の利用者には決済額の1.5%分を同社の後払い決済に1ポイントにつき1円分を充当できる独自ポイント「NPポイント」で還元する。なお、「NP後払い」「atone」での還元率は0.5%となっている。加えて、これまでの後払いサービスでは請求手数料として209円を徴収していたコンビニ払いの際の手数料を無料にする特典を付けた。

 「ポイントの還元率はクレジットカードやコード決済が行うポイントの還元率と比較しても最高水準の還元率だ。また、これまで都度209円を支払っていたコンビニ払いの手数料を無料とする特典は後払いをよく利用されるお客様であれば響く特典だ」(柴田社長)とする。

3年後に100万会員獲得へ

 「NP後払い」「atone」が利用自体は無料のサービスだったのに対して、「atoneプラス」は月額費を徴収するサービスであることから利用のハードルは低くなさそうだが、決済上限を高めてかつ分割払いに対応したことに加え、月額費を支払っても損のない特典を付与することや今年3月から1カ月間、100人に対して同サービスの実証実験を行ったところ、現状の無料で加入できる「NP会員」と比べて、利用回数・利用額ともに20%近い増加となった結果などからも、市場ニーズは高く、利用者獲得は可能とみており、既存の700万人の無料会員「NP会員」を有料会員へと移行させる戦略を軸に3年後に有料会員100万人の獲得を目指す考え。

 「atoneプラス」の加盟店についても高い決済上限額と分割払い対応を行ったことで家電や家具、旅行、チケット、通信教育など高価格帯の商材の後払いが可能になることから、そうした商材を取り扱う通販を含む販売事業者にもアプローチし、加盟店数をさらに拡大させていきたい考え。なお、「atoneプラス」の加盟店料率については「現在、企画中」(同社)としている

NO IMAGE

国内唯一の月刊専門誌 月刊ネット販売

「月刊ネット販売」は、インターネットを介した通信販売、いわゆる「ネット販売」を行うすべての事業者に向けた「インターネット時代のダイレクトマーケター」に贈る国内唯一の月刊専門誌です。ネット販売業界・市場の健全発展推進を編集ポリシーとし、ネット販売市場の最新ニュース、ネット販売実施企業の最新動向、キーマンへのインタビュー、ネット販売ビジネスの成功事例などを詳しくお伝え致します。

CTR IMG