- 2020年12月25日
- 2020年12月24日
2021年1月号目次
2020年のネット販売業界の10大ニュース >> コロナ禍の EC 市場を振り返る!! 新型コロナウイルスに翻弄された 2020 年。コロナ禍は EC 市場にも大きな影響 を与え、巣ごもり消費や新規参入者の増加、置き配の浸透などで EC 市場全体に […]
2020年のネット販売業界の10大ニュース >> コロナ禍の EC 市場を振り返る!! 新型コロナウイルスに翻弄された 2020 年。コロナ禍は EC 市場にも大きな影響 を与え、巣ごもり消費や新規参入者の増加、置き配の浸透などで EC 市場全体に […]
各国の競争当局が「データの乱用」に対する監視を強めている。EUの欧州委員会は2020年11月、出店者データを不正に利用したとして、米アマゾン・ドット・コムにEU競争法(独占禁止法)違反の疑いがあるとの見解を通じ。アマゾンの「データ […]
「身のまわりの持ち物の相場価格、教えます」─。ヤフーは12月16日から、運営するフリマアプリ「PayPayフリマ」で過去に同社の仮想モールやグループの通販サイトなどで購入した商品など身のまわりの持ち物の相場価格を表示する新機能を実装した […]
トランスコスモスはコロナ禍で小売りの OMO 化が進む中、企業の OMO 戦略を支援する「リテールコマース総括」部門を 2019 年4月中旬に新設し、舵取り役に TSIEC ストラテジー前社長の柏木又浩氏が就任した。「グローバル企業を除い […]
新型コロナウイルスに翻弄された2020年。コロナ禍はEC市場にも大きな影響を与え、巣ごもり消費や新規参入者の増加、置き配の浸透などでEC市場全体にとっては追い風ともなった。コロナの影響で生じた新たな潮流のほか、今後の市場の行方を左右しかね […]
機能性表示食品制度活用の大手、EC企業が市場二分 通販新聞社が行った2019年度の「健康食品通販売上高ランキング調査」は、上位100社の売上高総計が前回調査比2.8%増の6547億6700万円だった。市場は、研究開発力を強みに製品の差別化 […]
ZOZO(ゾゾ)は10月29日、3D計測用ボディースーツ「ゾゾスーツ2」を発表した。同時に、スマートフォンを使って高精度な足の3Dサイズ計測が簡単にできる「ゾゾマット」と「ゾゾスーツ2」の計測テクノロジーを活用して新サー […]
楽天は8月27日、仮想モール「楽天市場」の出店者は向けにオンライン上のイベント「楽天オンラインEXPO2020」を開催した。当日は、三木谷浩史社長による講演のほか、楽天市場における下期の事業戦略を公開した。同社では毎夏、出店者向けに同様のイベ […]
ジャパネットホールディングスが好調に業績を伸ばしている。コロナ禍による巣ごもり消費を背景に生活家電などの売れ行きが伸び、上半期(1~6月)の売上高は前年同期に比べて拡大しているようだ。一方で通販と両輪の同社の事業の柱として […]
第20回目となる本誌によるネット販売企業の売上高調査「ネット販売白書」の結果では、ネット販売(BtoCの物販)実施企業上位300社の合計売上額は4兆8102億円となった。前年調査の4兆4612億円に比べて7.8%拡大した。今回も前回同様に、アマ […]