- 2022年4月25日
- 2022年5月24日
アマゾンジャパン、防犯カメラ販売にあわせサブスクサービス開始 ―― 来訪者の動画を60日間保存、スマホで確認
アマゾンジャパンが防犯カメラに付随した新たなサブスクリプションサービスを開始した。4月13日から、スマートフォンなどと連動して来訪者らの様子をリアルタイムで確認、通話もできるドアベルおよび防犯カメラの予約販売を始めたことに合わせて、それらの機器が撮 […]
アマゾンジャパンが防犯カメラに付随した新たなサブスクリプションサービスを開始した。4月13日から、スマートフォンなどと連動して来訪者らの様子をリアルタイムで確認、通話もできるドアベルおよび防犯カメラの予約販売を始めたことに合わせて、それらの機器が撮 […]
オンライン完結型のパーソナルスタイリングサービスを手がけるDROBE(ドローブ)は4月7日、サービスのリニューアルや初のテレビCMの放送に加え、AIを活用したオリジナル商品の開発開始などを発表した。 「ドローブ」は、プロのスタイリストと独自のスタ […]
ファッション事業などを展開するデイトナ・インターナショナルは3月18日、名古屋パルコ西館2階にセレクトショップ「フリークスストア」をリニューアルオープンした。オンラインとオフラインを融合させたOMOストアとしてデジタルポップやオリジナルのインタラク […]
AI身体計測テクノロジーを搭載したアプリ「ボディグラム」を手がけるボディグラムは3月22日、自社アプリに高精度な腹囲のボディスキャンを可能にした新機能を実装し、UI・UXを一新したと発表した。 新機能の「3Dウエストスキャン」はiOS端末に搭載さ […]
ゾゾスーツを超えるもの作る ZOZO(ゾゾ)は2021年10月1日に100%子会社の旧ZOZOテクノロジーズを吸収分割し、分割会社を商号変更してZOZONEXT(ゾゾネクスト)を発足した。今後は海外グループ会社との連携を強めるほか、3月に米国で開催 […]
コロナ禍も2年目を迎えた2021年度は、各社でオンラインをベースとした新しい働き方への対応が進み、ある程度の“慣れ”も出てきている。一定のノウハウが蓄積できたことから、新入社員の人材育成においてもその応用が進み、手ごたえを感じている企業も少なくない。 […]
大手小売りや専門店チェーンが自社ECで注文した商品を最寄りの店舗で受け取ることができるサービスを強化している。多くの場合、当該サービスを利用すれば送料無料とすることで実店舗への来店を促し、買い回りにもつなげる狙いがある。また、受け取り専用の窓口を設 […]
決済代行事業のメタップスペイメントは2月28日、決済情報等が格納されているデータベースが不正アクセスを受け、最大で約46万件のクレジットカード情報が流出したと発表した。同社では1月25日、クレジット決済サービス「トークン方式」のデータベースに格納さ […]
高島屋は3月4日、トランスコスモスとの合弁会社であるタカシマヤトランスコスモスインターナショナルコマース(TTIC)と共同でショールーミングストア事業を開始すると発表した。第1号店については4月下旬に高島屋新宿店2階にオープンする予定だ。将来的 […]
各社の人材育成制度と福利厚生は?>> 有力ネット販売実施企業の“人財”施策 コロナ禍も2年目を迎えた2021年度は、各社でオンラインをベースとした新しい 働き方への対応が進み、ある程度の“慣れ”も出てきている。一定のノウハウが 蓄積できたことから、新 […]