- 2021年3月1日
- 2021年2月26日
イーベイの「Qoo10」 会員数が1750万人突破
仮想モールの「Qoo10」を運営するイーベイジャパンは2月16日、同モールの会員数が1750万人を突破したことを明らかにした。また、下半期(2020年7月~12月)のトピックスとしては、ビューティー・コスメカテゴリーの販売件数が全体の4割超となり、 […]
仮想モールの「Qoo10」を運営するイーベイジャパンは2月16日、同モールの会員数が1750万人を突破したことを明らかにした。また、下半期(2020年7月~12月)のトピックスとしては、ビューティー・コスメカテゴリーの販売件数が全体の4割超となり、 […]
プラットフォームなど「場の提供者」の表示責任を問う初判断が下された。東京高裁は昨年12月、アマゾンジャパンが提起していた景品表示法の処分取り消し訴訟の請求を棄却。アマゾンは訴えを取り下げ、判決が確定した。2月10日、自社サイトのほか、日刊紙2紙(朝 […]
ウェブ広告、「アドネットワーク」の闇 20年7月に起きた「ステラ漢方事件」は、ウェブ広告業界に衝撃を与えた。大阪府警が健康食品の広告における「未承認医薬品の広告の禁止」の規定を前提に、広告主だけでなく、これに関与した「何人も」を規制する薬機法の「何 […]
“出店者の配送力”強化策の状況は? >> 商品をより速く届ける」に大手仮想モールが本腰 大手仮想モール各社が“配送力”の強化に本腰を入れている。単独の通販サイト とは異なり、出店するEC事業者の集合体である仮想モールが全体で配送力を強化 するために […]
アリババグループでは、越境ECプラットフォーム「天猫国際(Tモールグローバル)」に出店する企業向けの支援を強化している。新型コロナウイルスの感染拡大で訪日中国人が激減する中で、日本企業にとって越境ECはこれまで以上に重要な販売チャネルとなった。同社 […]
カギにぎる出店者の配送レベル底上げ支援策 大手仮想モール各社が“配送力”の強化に本腰を入れている。単独の通販サイトとは異なり、出店するEC事業者の集合体である仮想モールが全体で配送力を強化するためには各出店者の配送力を高めていく施策が必要となるため […]
ZOZO(ゾゾ)は、今期戦略のひとつに掲げている“商材拡充”に向け3月に「ゾゾタウン」内にコスメの専門ショップとラグジュアリーブランドを集積した売り場をオープンする。コスメについては、スマートフォンで簡単にフェイスカラーが計測できるツール「ZOZO […]
BEENOSの子会社でエンターテインメント関連事業を行うBEENOS Entertainment(ビーノス エンターテインメント)1月12日は、最短5営業日で開設できるエンターテインメント商材特化型のサイト構築サービス「Groobee(グルービー) […]
ニトリやカインズなどが販売する、珪藻土(けいそうど)が原料のバスマットに、法令基準を超える石綿(アスベスト)が含まれていたことが判明した。各社では回収を始めたが、販売数は数百万個に及ぶ。珪藻土は吸水性に優れていることから、ハ […]
ギフト通販「ソムリエ@ギフト」を展開するベルヴィの業績が好調だ。出店する「楽天市場」のギフトジャンルのトップ店舗として、近年は売り上げが急拡大。2020年5月期の売上高は前期比27.3%増の40億5000万円だったが、今期 […]