SEARCH

「AI」の検索結果1807件

  • 2025年6月3日
  • 2025年6月1日

メルカリが不正被害に〝全額補償〟、顧客間トラブルに積極的関与

 メルカリは5月21日、安心安全な利用環境構築に向けた新たな取り組みを発表した。AI技術を活用した不正監視の強化と鑑定センターの新設により、不正利用者の排除を図る。また、トラブル被害に遭った顧客に対し、購入代金や販売金額の全額補償を明確化する「全額補 […]

  • 2025年5月25日
  • 2025年5月23日

体験レポート:第11回カルビーの「ボディグラノーラ」

自分の腸内環境に合わせたグラノーラが届く 本誌記者が注目のサービスを体験!EC企業が提供するさまざまなサービスを本誌記者が体験し、いちユーザー視点でサービスの使いやすさや改善点をチェックする。  カルビーが提供する、腸内フローラ検査とグラノーラのサブ […]

  • 2025年5月25日
  • 2025年5月24日

偽造品の「相乗り出品」対応めぐり、アマゾンが敗訴――3500万円の損害賠償命じる

 「偽造品対策」でプラットフォーマーの管理責任を問う判決が下された。アマゾンに自社製品を一方的に削除されたとして、医療機器の製造・販売を行う2社がアマゾンジャパンに損害賠償を求めた訴訟は、今年4月、東京地裁がアマゾンに3500万円の損害賠償を命じた。 […]

  • 2025年5月25日
  • 2025年5月23日

勢力図に変化も?ーー2強追う仮想モールの今

 流通額ではアマゾンと楽天市場が2強、離された3位がヤフーショッピング。Qoo10とauPAYマーケットがこれに続く。近年、仮想モールを巡る構図は固定されていた。そこに殴り込みをかけたのが、これまでC2Cをメインとしてきたメルカリだ。流通額を大きく伸 […]

  • 2025年5月25日
  • 2025年5月24日

2025年6月号目次

特集1:勢力図に変化も?ーー2強追う仮想モールの今 >> 流通額ではアマゾンと楽天市場が2強、離さ れた3位がヤフーショッピング。Qoo10と auPAYマーケットがこれに続く。近年、仮想 モールを巡る構図は固定されていた。そこに 殴り込みをかけたの […]

  • 2025年5月1日
  • 2025年4月27日

アイランドが雑貨やグルメのEC開始

 メディア事業を手掛けるアイランドは4月16日、雑貨やグルメを取り扱う通販サイトを開設した。編集部による商品選定を丁寧に行い、ラインアップの拡充を目指す。メディアのSNSフォロワー480万人以上に向けて訴求する。メディアの信頼性を活かして、読者の共感 […]

  • 2025年4月30日
  • 2025年4月27日

TSIのAIコーデ検索サービスが自社ECのUXを改善へ

 TSIは4月21日、TSIグループの通販サイト「mix. tokyo(ミックスドットトウキョウ)」に、ELEMENTS(エレメンツ)の生成AIエンジン「Coordware(コードウェア)」を導入したと発表した。  同エンジンは、ユーザー個人単位の趣 […]

NO IMAGE

国内唯一の月刊専門誌 月刊ネット販売

「月刊ネット販売」は、インターネットを介した通信販売、いわゆる「ネット販売」を行うすべての事業者に向けた「インターネット時代のダイレクトマーケター」に贈る国内唯一の月刊専門誌です。ネット販売業界・市場の健全発展推進を編集ポリシーとし、ネット販売市場の最新ニュース、ネット販売実施企業の最新動向、キーマンへのインタビュー、ネット販売ビジネスの成功事例などを詳しくお伝え致します。

CTR IMG