CATEGORY

最新号の紹介

  • 2024年10月25日
  • 2024年10月23日

メルカリ、「元楽」チームでECの覇者に挑む――カート導入で「メルカリShops」をモール化

 流通額ではアマゾンと楽天市場が2強、離された3位がヤフーショッピング。ここ最近のEC業界はこの構図が続いてきた。こうした中で、C2Cをメインとしてきたメルカリが、B2C向けEC市場の「3強」に挑戦状を叩きつけた。「初期費用・月額費用ゼロ」を武器に、 […]

  • 2023年12月25日
  • 2023年12月24日

アマゾンジャパン、北海道で生鮮品のEC開始――アークスと連携、札幌市と北広島

 アマゾンジャパンは12月7日から、有料会員向けに北海道札幌市および北広島市で生鮮品などを受注から最短2時間で配送するサービスを開始した。北海道や東北などでスーパーマーケットチェーンを展開するアークスと組んで同社の店舗で商品をピッキングし、顧客宅に配 […]

  • 2023年12月25日
  • 2023年12月24日

ヤマトグループ、貨物専用機を導入――宅急便の輸送力向上、スピード配送ニーズも取り込みへ

 ヤマトグループが2024年4月11日から、自社でリースした貨物専用の航空機を活用した宅配便を含む荷物の輸送を開始する。「物流の2024年問題」による輸送力低下への対応や通販市場の拡大などで増加し続ける荷物を安定的に輸送する手段として活用していく。ま […]

  • 2023年12月25日
  • 2023年12月24日

楽天が「配送品質向上制度」を24年6月導入へ――土日出荷に対応でモールの「インフラ化」推進

 楽天グループでは2024年6月、配送品質が高い商品を優遇する仕組みとして、基準を満たした商品にラベルを付与する仕組み「配送品質向上制度」を導入する。ラベルの貼付がモール内検索における順位決定の要素に含まれることから、出店店舗は対応に追われている。 […]

  • 2023年12月25日
  • 2023年12月24日

LINEヤフー、「LINE」の利用履歴情報など漏えい――取引先、従業員らの情報含め40万件強流出か

 LINEヤフーは11月27日、サーバーが不正アクセスを受けて、展開する「LINEアプリ」の利用者の個人情報など約30万件が流出した可能性があると発表した。現時点でユーザー情報や取引先情報を利用した二次被害の報告はないとし、今後、二次被害のおそれがあ […]

  • 2023年12月25日
  • 2023年12月24日

高岡本州●エアウィーヴ代表取締役会長兼社長

コロナを機に認識した通販の重要性  寝具類の製造・販売を手がけているエアウィーヴでは、実店舗だけでなく通販事業も年々右肩上がりで売り上げが伸びている。2023年には日本通信販売協会に入会し、通販ビジネスに関する情報収集活動などを積極化。実店舗とは異な […]

  • 2023年12月25日
  • 2023年12月24日

2023年のEC市場を振り返る!ーーネット販売業界の10大ニュース

 原油価格や物流費の高騰、さらには円安を受けて商品値上げラッシュとなった2023年。EC業界も大きな影響を受けた。また、物流の2024年問題が迫る中で、EC企業は対策を迫られている。IT業界で最も話題となったのは、「ChatGPT」に代表される生成A […]

  • 2023年12月25日
  • 2023年12月24日

2023年12月号目次

特集:EC 市場を振り返る!!ーー2023年のネット販売業界10大ニュース >> 原油価格や物流費の高騰、さらには円安を受けて商品値上げラッシュとなった 2023 年。 E C 業 界 も 大 き な 影 響 を 受 け た 。ま た 、物 流 の […]

NO IMAGE

国内唯一の月刊専門誌 月刊ネット販売

「月刊ネット販売」は、インターネットを介した通信販売、いわゆる「ネット販売」を行うすべての事業者に向けた「インターネット時代のダイレクトマーケター」に贈る国内唯一の月刊専門誌です。ネット販売業界・市場の健全発展推進を編集ポリシーとし、ネット販売市場の最新ニュース、ネット販売実施企業の最新動向、キーマンへのインタビュー、ネット販売ビジネスの成功事例などを詳しくお伝え致します。

CTR IMG