- 2020年6月25日
「auPAYマーケット」が始動――「ポンタポイント」との統合で成長加速へ
KDDIとauコマース&ライフ(aCL)は5月21日、仮想モールの名称を「auWowma(!ワウマ)」から「auPAY(ペイ)マーケット」に変更した。ポイントサービスも共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)ポイント」に統 […]
KDDIとauコマース&ライフ(aCL)は5月21日、仮想モールの名称を「auWowma(!ワウマ)」から「auPAY(ペイ)マーケット」に変更した。ポイントサービスも共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)ポイント」に統 […]
楽天は6月1日、運営する仮想モール「楽天市場」に、良品計画が展開する「無印良品」が出店したと発表した。「無印良品 楽天市場オンラインショップ」では、日用品を中心に衣服、生活雑貨など、約200点を扱う。取扱品数は今後拡大する予定。税込み3980円以上 […]
パルコは5月21日、自社通販サイト「パルコオンラインストア」で、渋谷パルコ内ショップの商材の取り扱いを本格スタートした。 当該サイトは、全国のパルコ店舗で扱うファッション商材や家具・インテリア、雑貨、コスメ、食品などを販売する通販サイト。渋谷パル […]
三越伊勢丹は、4月7日の緊急事態宣言以降に休止していた百貨店の通販サイト「三越オンラインストア」と「伊勢丹オンラインストア」を5月7日に再開し、中元商戦を迎えて同月12日には三越の中元サイト(画像)を、同月15日には伊勢丹の中元サイトをオープンした […]
シューズのD2Cブランドを手がけるOmoteは4月21日、同社のD2Cブランド「ヘディング・サウス」の第1弾として展開中のパンプスで、自宅で試着して無料で返品できるサービスを始めた。
オンラインファッションレンタルサービスを手がけるエアークローゼットは4月23日、商品を自宅で試して納得してから購入できるメーカー公認の月額制レンタルモールを開設した。第1弾は美・食・住の商材で始動し、順次取り扱いブランド、商材を増やす。消費者には” […]
シューズのD2Cブランドを手がけるOmoteは4月21日、同社のD2Cブランド「ヘディング・サウス」の第1弾として展開中のパンプスで、自宅で試着して無料で返品できるサービスを始めた。
オンラインファッションレンタルサービスを手がけるエアークローゼットは4月23日、商品を自宅で試して納得してから購入できるメーカー公認の月額制レンタルモールを開設した。第1弾は美・食・住の商材で始動し、順次取り扱いブランド、商材を増やす。消費者には”失 […]
Zホールディングス(ZHD)はヤマトホールディングスと組んで今夏にも子会社のヤフーが運営する仮想モールの出店者向けに新たな物流サービスを展開する。出店者は商品の保管、配送などを委託でき、出荷に関する作業負担を軽減できるという。ま […]
特集1 ゾゾを追うファッションECモールの次の一手>> 独自路線で生き残りを図れ! 衣料品を中心としたファッションEC市場は長く、ECモールを運営するプラットフォーマーがけん引してきた。ただ、近年は有店舗アパレル企業が自社ECの強化に本 […]