- 2020年3月10日
集英社 自社EC刷新し名称変更
集英社は2月20日、運営するファッション通販サイト「フラッグショップ」を「集英社ハッピープラスストア」に名称変更し、リニューアルオープンした(画像)。同社は女性誌サイトを束ねるメディアサイト「ハッピープラス」を手がけているものの、認知度不足が課題だ […]
集英社は2月20日、運営するファッション通販サイト「フラッグショップ」を「集英社ハッピープラスストア」に名称変更し、リニューアルオープンした(画像)。同社は女性誌サイトを束ねるメディアサイト「ハッピープラス」を手がけているものの、認知度不足が課題だ […]
楽天が運営する「楽天市場」では2020年3月18日、送料無料となる購入額を税込み3980円で全店舗統一する施策「送料無料ライン(送料込みライン)」導入を予定している。これに対し、一部出店者が反発したことなどを契機に、公取委が独占禁止法違反(優越的地位 […]
楽天が運営する仮想モール「楽天市場」が3月18日からの導入を予定している、送料無料となる購入額を税込み3980円で全店舗統一する施策が物議を醸している。全店舗で統一した基準を設けることでユーザーに分かりやすさを打ち出し、楽天市場の流通総額拡大ペースを […]
特集1 SNS時代のマーケティング手法の可能性とは? >> インフルエンサーで仕掛ける! ● 事例1 ZOZO 「旅」を軸に女性5人が、特別アイテムを限定販売 ● 事例2 ディノス・セシール 人気ユーチューブチャンネルとコラボ、認知アップと新規顧客獲 […]
雑貨店の「PLAZA(プラザ)」などを展開するスタイリングライフ・ホールディングスは2月14日〜25日まで、プラザの通販サイト「PLAZAオンラインストア」でプラザの会員サービス「プラザパス」の本会員限定で楽しくお得に買い物ができる「プラザ オンラ […]
特集 激動のEC市場を振り返る!! ●2019年のネット販売業界の10大ニュース 大手仮想モールの送料サービスの見直しや新モールの開設などECの事業者にとって今後の事業展開に影響を与えうる出来事、また、大型買収劇や子会社との対立などヤフー擁するZホ […]
大手仮想モールの送料サービスの見直しや新モールの開設などEC事業者にとって今後の事業展開に影響を与えうる出来事、また、大型買収劇や子会社との対立などヤフー擁するZホールディングスの動きも目立った2019年のネット販売市場。2019年におけるEC業界の […]
特集1 ~不具合なくリリースするために~ ● 通販サイトリニューアルのコツ アダストリアやユナイテッドアローズといったアパレル大手企業が、自社通販サイトのリニューアルに際してトラブルを起こした。通販サイトの大規模刷新となると、巨額のコストがかかる […]
楽天は10月31日、仮想モール「楽天市場」において、来年3月中旬に定している「全店舗共通の送料無料となる購入額」の導入に関して、沖縄・離島に関しては税込み9800円にすることを公表した。これまでは日本全国統一の料金として、同3980円にするとしていた […]
動画広告サイトを運営するCMサイトが健康食品通販に参入した。11月5日から毎月定額で、顧客が自由に選択した4種類のサプリメントをサブスクリプションで提供する「サプスク」を開始。初年度は、40代前後の顧客をターゲットに、1年で1万人のリピート顧客獲得を […]